357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2023-02-21 令和 5年予算決算常任委員会( 2月21日)

原油価格物価高騰等緊急対策事業について、減額理由、何社の利用があったのか、3月という事業期間に問題はなかったか、他自治体では同じことがあるのかなどと質疑があり、答弁内容は、当初見込み2,600社の利用を見込んでいたが、SNSやチラシ、企業に直接伺うなどでして周知を図ったが、結果的に執行率が伸び悩んだため、減額となった。2、586社中1、547件が申請し対象となった。

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

この間、市や商工会議所などの各種広報媒体周知をしたほか、分野別など、約20の組合や団体を職員が直接訪問するなどして、可能な限り制度の浸透、それから、周知に努めたところでありますが、結果的に執行率が伸び悩んだことから、制度の普及により、一層の工夫が必要ではなかったのかなというふうに考えております。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

初めに、1ページ、当課歳入歳出決算額記載のとおりで、歳入執行率は64.3%、歳出執行率は77.1%です。なお、令和年度への繰越分を含めた歳出執行率は98.2%となっています。また、不用額については、入札請負差額によるものなどが主な理由です。  説明の都合上、歳出から説明します。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

農林政策課に係る令和年度決算について、資料2ページ、歳出予算現額21億6,619万円、支出済額17億6,401万8,162円、翌年度繰越額1億985万5,000円、執行率は81.4%でした。  初めに、6ページ、第6款農林水産業費、第1項農業費、第2目農業総務費人件費は、農林水産部長及び農林政策課職員人件費です。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

予算現額、調定額収入済額記載のとおりで、執行率は66.4%です。これは、主に事業繰越しによるものです。  次に、歳出です。予算現額、支出済額、翌年度繰越額不用額記載のとおりで、執行率は、77.6%です。翌年度繰越額は、12月定例会補正した未来に向けたバス・タクシー利用者支援事業などについて繰り越したものです。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

高齢者支援課執行率は69.1%で、不用額の主な要因施設整備事業において、補助不要となった整備があったことなどによるものです。  次に、地域包括ケア推進課執行率は93.6%、介護保険課執行率は96.3%で、不用額の主な要因は、両課とも保険給付費地域支援事業費が計画を下回ったことなどによる介護保険事業会計への繰出金の減によるものです。  次に、特別会計です。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

4ページ、支出済額総額7億4,121万2,929円、執行率91.5%で、不用額の主な原因は、庁舎維持管理に係る経費のうち、緊急を要する庁舎維持補修費見込みを下回ったことによるものです。  初めに、第2款総務費、第1項総務管理費、第1目一般管理費のうち、庁舎維持管理は、本庁舎等維持補修管理のほかPCB廃棄処分委託費や本庁舎光熱水費等需用費などです。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月03日-02号

3ページ、歳出支出済額合計は7億8,907万8,465円、執行率は94.1%で、翌年度への繰越額を含めると96%です。不用額の主な理由は、豊栄駅木崎線道路整備事業において、道路用地が一部取得できなかったことによるものです。  初めに、第2款総務費、第1項総務管理費、第9目区政推進費です。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

3ページ、産業振興課決算状況のうち、歳出支出済額合計5億5,641万3,234円、予算現額に対する執行率96.8%、翌年度繰越額は、昨年度補正した公共施設修繕事業の一部を繰り越したものであり、不用額の主なものは、新型コロナウイルス感染症の拡大により、集客イベントが中止になったことなどによるものです。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

3ページ、歳出支出額合計24億3,529万3,313円、執行率97.2%です。なお、翌年度繰越額令和年度補正の横井の丘ふるさと資料館解体事業の全額及び公共施設修繕事業の一部の令和年度への繰越額です。不用額の主なものは、葛塚コミュニティセンター移転改修工事に係る入札請け差及び区役所管理運営に係る費用です。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

41億円に対して51億円の予算化ということで、事業執行率等を踏まえると、全部使い切るためにはこれくらいを予算計上しておかなければと考えています。 ◆倉茂政樹 委員  次に、補正予算にある非課税世帯への支援は、大変喜ばれています。それ以上に円安原因とする食料品をはじめ生活関連物資物価高騰が続いています。

長岡市議会 2022-09-14 令和 4年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

予算執行率につきましては、約7割と見込んでおります。評価でございますけれども、昨年の秋の土づくりの実績が約1,800ヘクタールでございました。今回の事業におきましては、約2倍を超える3,800ヘクタールの土づくりの申請がございました。また、JAのほうからは、この事業によって化学肥料使用量の低減につながる秋の土づくりの呼び水になったという評価を頂いております。